上願寺住職:藤川竜光の噺

次回の薬師護摩は1月8日(水)です

次回の薬師護摩は1月8日(水)です。 午後3時からです。 ぜひお参りください。 なお、2月は8日(土)ですが、午前11時からの開始とします。 ご注意ください。 上願寺初護摩となります。 よろしくお願いいたします。 htt…

コメントなし

令和7年度の星祭のご案内

令和七年度星祭のご案内 ★暗剣殺が付くのは今年は計都星です。月曜星ではありません。 大変失礼いたしました。修正いたします。 星祭りの季節が近づきました。 宿陽占星術では運命の吉凶は九年を周期で巡るとされています。 星祭で…

コメントなし

浄めの聖天「水歓喜天供」のおすすめ

浄めの聖天「水歓喜天供」のおすすめ さて、いよいよ聖天尊の祈願を始めるにあたり、拙寺の聖天尊はここに「浄めの聖天」としてご紹介いたします。 水歓喜天供とは十一面観音様を洗った香水で聖天様の尊像を洗い浄め、以て願主の障礙を…

コメントなし

薬師如来供養について

薬師如来供養について 聖天浴油供にあわせて、薬師如来供養の祈願依頼のフォームも作成いたしました。 ご参照ください。 https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1684583159mp…

コメントなし

大聖歓喜天浴油供養のおすすめ

大聖歓喜天浴油供養のおすすめ いよいよ聖天浴油供のご祈祷をお受けいたします。 聖天様のご縁はなかなか得難く、尊いものです。 聖天様は現世利益の験が大変大きな仏さまです。 もちろん道に外れたご祈願は通りませんが、聖天様はお…

コメントなし

歓喜童子香合仏頒布のお知らせ

現在、上願寺での聖天供の前行として、「聖天浴油供」を300ケ座修しております。 令和5年5月に修し終わり、いよいよ聖天さまの御祈祷をお授けできる準備が整います。   6年越しの行(十一面観音供1000座、聖天華…

コメントなし

宿曜占星術 個人教授のお知らせ

宿曜占星術 個人教授のお知らせ 金翅鳥院の羽田守快師より直伝の尊星王流宿曜占星術を、講師資格をもつ藤川竜光が個人教授いたします。 個人教授を定期的に実施しているのはおそらく全国で私のみだと思われます。 ZOOMによる遠隔…

コメントなし

しぼりたてモンブラン渋皮栗添え

しぼりたてモンブラン渋皮栗添え 「お得なセレクトメニュー」に「選べるデザート」というのがあり、プラス200円でちょっとだけ豪華な甘もの。 でかい。 糖尿病患者は絶対に食べてはならぬ代物。 ま、今日だけ。

コメントなし

馬車道で食事中

馬車道で食事 馬車道は横浜の商店街の名前ですが、私が今食事しているのは、埼玉県発祥の埼玉県資本のファミリーレストランです。 横浜のおしゃれな雰囲気に憧れてつけた名前だとか。 こういううちは都会じゃありません、という奥ゆか…

コメントなし

初護摩

コメントなし

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 今年は少しでも世界が落ち着きますように。

コメントなし

紅白よかった

紅白よかった 2年ぶりに紅白歌合戦見られました。 若い人たち素晴らしい。 今年のお年寄りの歌は皆あっぱれでした。 特にお気に入りは Vaundy 踊り子 ←いい声 ほれぼれ 星野源 ばらばら ←歌詞素晴らしい MISIA…

コメントなし

手を離す

手を離す 軽くなる 満ちてゆく   藤井 風

コメントなし

しめ縄飾りました

来年もよろしくお願い申し上げます。  

コメントなし

花は贅沢!

花は贅沢! 贅沢させていただいてます。 最初の写真、ロウバイとツバキのみ買ったのですが、昨日の護摩で信者さんが、追加して下さいました。 めでたし。 水仙は故郷の福井の県の花です。      …

コメントなし

金毘羅様 第二弾

金毘羅様 第二弾 第一弾とは違う方が撮ってくださった写真です。

コメントなし