如何にして藤川はこうなったのか⑨ 合唱について、ずっと歌っていない私が言うのは生意気ですが、私についてはこうだった、それが今につながっているのだという話です 合唱の魅力は一つになれるということだと思いますが、微妙に解説が…
如何にして藤川はこうなったか⑧
如何にして藤川はこうなったか⑧ 合唱は大学を卒業しても続けました 「響」という合唱団にも所属したこともありますが、辞めたり入ったりを三回くらい繰り返し、大変な不良部員でした 申し訳ないことをいたしました すいません 「T…
如何にして藤川はこうなったか⑦
如何にして藤川はこうなったか⑦ 高校生までフルート吹いていた私は、何も考えずにオーケストラを覗きました 多分ブラスバンドはなかったです 新歓の時期でしたが苦労してオーケストラの練習場を探すと、そこには半跏思惟像の脚組をし…
如何にして藤川はこうなったか⑥
如何にして藤川はこうなったか⑥ 大学生になりました 人文学部人文学科心理学専攻 私どもの下の代は文学部になりましたから、最後の人文学部生です 心理学を勉強したのはカウンセラーになりたかったのですね しかし入学してすぐ千葉…
閑話休題
閑話休題 四天王寺の猫の門 太子堂
如何にして藤川はこうなったか⑤
如何にして藤川はこうなったか⑤ 私は子供のころから自分の男性性に自信が無く、高校生のときに、それが決定付けられた訳です それで、どういう方向に走ったかと言うと「男らしさなど価値が無い」でした 男らしさに価値がなければ、男…
如何にして藤川はこうなったか④
如何にして藤川はこうなったか④ ブラスバンドは高校で最後でしたから、このタイミングで書くことがあります ブラスバンドの男子部員の激減は相当な勢いで進んでいるらしく、今、吹奏楽は女子がやるものという認識のようです 楽器の選…
