埼玉県春日部市:天台寺門宗上願寺

埼玉県春日部市:天台寺門宗上願寺

皆さまの抱えていらっしゃる苦しみ、悩みについてご相談にお応えしております。また尊星王流宿曜占星術を始め、気学、断易、姓名判断等の占術を駆使し、また祈祷僧としてご祈祷のご相談、アドバイスをさせていただきます

埼玉県春日部市:天台寺門宗上願寺

  • 上願寺について
  • お悩み相談
  • ご祈祷
  • 法話
  • お申込み・お問合せ

投稿者: 藤川竜光

名言見つけた

名言みつけた

2023.10.16

続けていればいつかあなたの個性が見つかる。 でも、続けるのが一番たいへんなのよね。 NHKブギウギ.大和礼子

続きを読む
藤川竜光 コメントなし
あれこれ

石鎚山にお参りしました

2023.10.14

石鎚山にお参りしました 10月6~8日に葛城修験に参加し、3日あけてこんどは愛媛県の石鎚山に友人二人と登りました。 石鎚山は美しい。 今回はふもとの国民宿舎に前日に泊り、朝3時半に出発。 およそ二時間半かけて頂上に向かい…

続きを読む
藤川竜光 コメントなし
あれこれ

葛城修験三日目

2023.10.10

葛城修験三日目 葛城修験は人里の近くを歩くことが多いのですが中には廃村もあります。 このような辺鄙なところにいったいどのような理由でかつて人が住みついたのか? そこには最後まで寺を守ろうとした人の営みが見えます。 私ども…

続きを読む
藤川竜光 コメントなし
お知らせ

大弁才天護摩供養 のお知らせ

2023.10.10

大弁才天護摩供養 のお知らせ 11月25日(土曜)午後三時より大弁才天護摩供を修します。 弁天様の護摩法は大変珍しいと思います。 写真の弁天さまは私が不動明王の次に購入した最初期の仏像です。 毘沙門、大黒の三尊像ですが、…

続きを読む
藤川竜光 コメントなし
行

葛城修験二日目

2023.10.09

葛城修験二日目 里に近いです。 役行者が最初に開いたとされる行場。 豊臣秀吉やら明治維新やら多くの破壊の末に昭和に復興された道です。 復興と言っても、歩いたことのある人はもはや亡く、先人の残した日記などを元に山を歩き一つ…

続きを読む
藤川竜光 コメントなし
あれこれ

葛城修験

2023.10.06

葛城修験 本日から8日まで葛城修験に参加しております。

続きを読む
藤川竜光 コメントなし
行

日想観(じっそうかん)+1日

2023.09.25

日想観(じっそうかん)+1日 四天王寺でお彼岸に行われる、西の空に沈む太陽を見て極楽浄土を観想する行法です。 本当は昨日でした。

続きを読む
藤川竜光 コメントなし
  • « 前のページ
  • 次のページ »

最近の投稿

  • 蘇民将来しめ縄注文のご案内 2025.09.09
  • 9月8日(月) 薬師護摩のお知らせ 2025.09.05
  • 今年の旧暦7月22日は新暦で何日ですか? 2025.08.31
  • マスカット召し上がってます 2025.08.28
  • 苦しみ 2025.08.27

カテゴリー

  • あれこれ (567)
  • お知らせ (260)
  • お説教 (49)
  • ご祈祷 (28)
  • 仏像 (45)
  • 名言見つけた (28)
  • 暦・占い (20)
  • 行 (39)
  • 行事 (26)

過去の記事

最近のコメント

  • 踏割(ふみわり)蓮台 に 島林令子 より
  • 八大竜王鳴護摩のお知らせ に 鈴木真 より
  • 八大竜王鳴護摩のお知らせ に 西尾 富士子 より
  • 八大竜王鳴護摩のお知らせ に 藤川竜光 より
  • 八大竜王鳴護摩のお知らせ に 藤川竜光 より

住職プロフィール

上願寺住職 藤川竜光
3回の転職を経て24年間のサラリーマン生活を過ごしたあと46歳のとき祈祷僧になるべく鎌倉の金翅鳥院で修業・小僧生活を始める。
続きはこちらへ

お問合せ先

天台寺門宗上願寺

〒344-0037
埼玉県春日部市上大増新田524-6
(アクセスマップ)
Fax. 048-876-9099
フォームでのお問合せ

  • Home
  • 上願寺について
  • プロフィール
  • お悩み相談
  • ご祈祷
  • 法話
  • お申込み・お問合せ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
© 2025 JOUGANJI. All Rights Reserved.