三井寺長吏猊下(げいか)上堂式 本日園城寺(三井寺)に於いて、福家俊彦(しゅんげん)大僧正の長吏就任の宗教行事であるところの上堂式が厳修されました。 智証大師円珍から数えて164代目。 1300年の歴史。 七条袈裟で着飾…
2022/10/18 水槽が割れました。
2022/10/18 水槽が割れました。 晋山式が終わり、薬師護摩を焚き、何件かの急な依頼のご祈祷をし、師匠のところに手伝いにいき、その翌日、飛行機で松山に行って石鎚山神社に登り、さらに講習会に参加し、疲労困ぱいのときに…
2022年10月の薬師護摩
2022年10月の薬師護摩
何故、庚申堂で御祈祷(太鼓)?
何故、庚申堂で御祈祷(太鼓)? 四天王寺庚申堂の庚申待の行事での御祈祷は通常、四天王寺の僧侶の方のみで修されています。 ただ、令和4年11月3日は 庚申まいり 旧紙衣(かみこ)さんまいり 元三大師会 と三つの行事が重なり…
石鎚山に登りました
石鎚山に登りました 10/13,14と愛媛県の石鎚山に登り石鎚神社にお参りいたしました。 若い同行の二人にはだいぶ迷惑をおかけしましたが、かつてないほど天候に恵まれ良いお行になりました。 お山…
理趣分のお守り!
理趣分のお守り! 四天王寺庚申堂で理趣分が納められているお守りが頒布されています。 袋の中に理趣分の小さな巻物が納められています。 これはすごいものです。 多分ここでしか手に入りません。 (四天王寺にはないと思います。→…
四天王寺庚申堂
四天王寺庚申堂 四天王寺の近くに四天王寺庚申堂というお寺があります。 明日は庚申の日。 本来前日の夜は夜通しで青面金剛尊を拝みます。 庚申待といいます。 実は本日と明日、私がこのお寺で太鼓を叩いてご祈祷いたします。(夜8…