しきたり 世の中には「しきたり」というものがあって、例えば、冠婚葬祭の作法があります。 昨今、しきたりは非効率なものとして軽視されがちですが、寺にはそれが色濃く残されています。 私は、非伝統の寺の祈祷僧ですが、ほとんど人…
⑤三法堂
⑤三法堂 京都の老舗の仏具屋さんです。 元治元年創業 慶応の前 西暦1865年 創業157年 目がくらみます。 京都には、仏具、掛軸(表装)、法衣、建築など仏教界を下支えする古い古い企業群があり、さすがに仏教の都だけのこ…
④-2 河合神社(下鴨神社の摂社)
④-2 河合神社(下鴨神社の摂社) ここが今回最も衝撃的な体験でした。 ご祭神には神武天皇の母、玉依姫命 玉依姫命は玉の様に美しい事から美麗の神としての信仰も深い。 河合神社のホームページにはお社のお名前の上に「美麗祈願…
おかめ弁当
おかめ弁当 箸休め おかめ弁当とは「おかめ八目」から。 いろんな具材が入っているから、この名前をつけたとか。 「岡目八目」とは囲碁の言葉で、指してる本人よりも、傍で見ているひとのほうが八目先まで見える。 転じて、傍観者の…
④下鴨神社(賀茂御祖神社)
④下鴨神社(賀茂御祖神社) (かもみおやじんじゃ) 上賀茂神社は「賀茂」 下鴨神社は「鴨」 です。 ここも山城国一宮だそうです。 下鴨神社のご案内は女性事務職の方がしてくださいます。 本殿・権殿は上賀茂神社と瓜二つ。 京…
③-1 上賀茂神社授与品
③-1 上賀茂神社授与品 お砂とおみくじ おみくじ、ゲキカワです。 この八咫烏(三本足)の中におみくじが収納されています。 二葉葵の紋が素敵 この植物は、実際に栽培されていました。 三つ葉葵は現実にはないとか。
③賀茂別雷神社(上賀茂神社)
③賀茂別雷神社(上賀茂神社) かもわけいかづち神社 京都の一宮神社です。 別とは若の意味だとか。 京都に数ある神社の中で最も格式高いとされている神社。 私の今回の旅の目的はまずは貴船神社でした。 貴船神社も鞍馬寺も近年ス…