①貴船神社 京都駅からレンタカーで一時間弱。 車で行けば案外近いです。 奥の院まで車で行けました。 奥の院は猛烈に山奥のイメージでしたので、車で行けるならと最初にお参りしてしまいましたが、これも案外近くて、こんなことなら…
四天王寺におります。
四天王寺におります。 18日の夜、新宿を高速バスで発ち、19日朝6時に京都駅に到着しました。 その時は京都は曇りで風も強くなく、台風の影響は感じられませんでした。 あらかじめ借りてあった車(カーシェアリング)でまずは ①…
蘇民将来子孫の護符頒布のお知らせ
まだまだ暑い日が続いています。台風の被害も心配です。 それでも秋の気配が漂ってまいりました。 さて、例年通り、来年の正月の配りもののお知らせです。 写真のお飾りです。 当院にて神棚・神具専門店 伊勢宮より一括して注文し、…
9月8日(木)午後三時から薬師護摩を修します
9月8日(木)午後三時から薬師護摩を修します 9月8日に出張の予定がありましたが、キャンセルとなりましたので、9月は通常通り8日(木)の護摩といたします。 ZOOM配信をご希望の方は以下のURLからお申込みください。 h…
一乗谷朝倉氏遺跡の奥の一乗滝
一乗谷朝倉氏遺跡の奥の一乗滝 佐々木小次郎が燕返しの技を編み出したところだとか。 泰澄大師が白山大権現をお祀りしたところです。(こちらを先に書けよ)
恐竜博物館近くの道の駅にて
恐竜博物館近くの道の駅にて やり過ぎではないかしら(トイレです)
怨親平等 離苦得脱 慈悲満行
怨親平等 離苦得脱 慈悲満行 恨みのものも、親しきものも 苦を離れ解脱を得、慈悲の行を満ずるなり 今修している仏様の次第書の中の文言です。 怨親(おんしん)平等 ウクライナとロシアを思ってもよいのですが、ここは私の周りの…