噠嚫
噠嚫 たっしんと読みます
一般の方はまず目にしない文字だと思います
お布施のことです
僧侶へのなんらかのお礼のお金をお渡しするときの封筒の表書きに書きます
例えば、私の寺(上願寺)にどなたかの僧侶に来ていただいて何かをお願いしたとして、そのお礼を差し上げる時に「噠嚫」と書くとかっこいいです
はっきりと決まっているわけではなさそうですが、これはやはり「寺」が「僧侶」にお礼をするときに使う用語ですね
一般の方は使わないほうが無難です
御礼 お布施 お供え などでよろしいと思います
なお、私どもの寺は祈願寺です
祈願寺に何かお金を包むときや、お供えとして菓子など差し上げる時はかならず「紅白」の水引にします
弔事 慶事 という言葉があり
弔事(ちょうじ)は葬儀や法事などのお悔やみごと
慶事(けいじ)は結婚や出産などお祝いごと
祈願寺になにか差し上げるときは慶事として考えます
私も百貨店で菓子折りなど求めるときに熨斗(のし)は必ず紅白で「お供え」としてくださいと口を酸っぱくして申します
百貨店によっては「お供え」は白黒、または黄色と白でするものですよ、と親切に教えてくださる店員さんもいらっしゃいますが、余計なお世話でございます
在家の方は、百貨店の店員が怪訝な顔をすれば、不安になるでしょうが、負けてはなりません
法事で寺に挨拶に行くとき紅白の熨斗は付けないでくださいね
なんだか、なにかよこせと言っているみたいになってきました。
すいません
最近「噠嚫」の封筒を頂く機会がありましたので書いてみた次第です