恐竜博物館近くの道の駅にて やり過ぎではないかしら(トイレです)
怨親平等 離苦得脱 慈悲満行
怨親平等 離苦得脱 慈悲満行 恨みのものも、親しきものも 苦を離れ解脱を得、慈悲の行を満ずるなり 今修している仏様の次第書の中の文言です。 怨親(おんしん)平等 ウクライナとロシアを思ってもよいのですが、ここは私の周りの…
ゴールド免許いただきました
ゴールド免許いただきました 五年かければ~人は顔だちもか~わる~♪
コンビニ店員さんの対応2つ
コンビニ店員さんの対応2つ 昨日夜、84円切手を16枚購入し、それを封筒に貼って投函しました。 若い男性の店員さんが、他の顧客が誰もいないのを確認して私のために一枚一枚切手を切り離してくださいました。 なんというご親切。…
お浴油始めました。
お浴油始めました。 15日の夜大阪から帰り、16日から ①月例祈祷 ②施餓鬼の塔婆書き ③浴油の開始 となりました。 月例祈祷の札の準備も事前にできず、塔婆もおかげさまで100枚を超え、事務処理もたまり大変です。 しかし…
万国英霊
万国英霊 先ほど英霊の為にお経あげてください、という若い女性がいらっしゃいました。 経木塔婆には 「為万国英霊」 と書きます。 敵も味方も合わせて亡くなった若い兵士たちの為の祈りです。 亡くなったとは綺羅な言い方で、「殺…
万灯会
こんな感じで金堂の周りを般若心経を唱えながら歩いてご供養します。 ろうそくには一本一本故人のお名前が書かれ迎え火、送り火のようにご供養します。 コロナがなければ私ども僧侶のあとに大勢の信者さんが一緒に巡るこ…