紙天蓋 本日、紙天蓋を、作成し設置いたしました 紙天蓋とは護摩壇の上に紙製の御幣をつるしたものです 火を焚いても燃えない、という不思議を体現するものです 私は初行のころ、これは物理的に燃えないのだ、と思って…
閑話休題
閑話休題 拡大してご覧ください 春日部の 逢魔ヶ時(辞書で調べてみよう)
しめ縄設置例
しめ縄設置例 設置例の最初の変換が設置霊でした(笑) 写真は上願寺のしめ縄の設置例です 私は東京ハンズで木材をカットしてもらいました 強力な両面テープでぶら下げています 強風にも耐えています …
護摩壇のろうそく二本
護摩壇のろうそく二本 太いろうそくはこのようなことは起こりやすいですが、なぜか両脇のろうそくのうち一本だけになることが多いです 今回は二本とも蛇形になりました 特に、細い筋が絡んだ形は珍しいと思います
蘇民将来しめ縄梱包終わりました
蘇民将来しめ縄梱包終わりました 牛頭天王供でご祈祷したしめ縄梱包終わりました ご祈祷よりも梱包が大変だったかもしれません 途中、数が、合わずにチェックしたり大変でした(解決済) …
霊験譚
霊験譚 信者さんから以下のようなラインメッセージをいただきました 掲載には許可を頂いています ……… 信者さん: おはようございます。 本日、受診したのですが、心電図異常がなくなってしまい、手術はしばらく様…
牛頭天王の記事
牛頭天王の記事 フェイスブックの記事を高柳先生に教えて頂きました (リンク先は限定公開のようでご紹介できないのですが) 江戸時代までは「てんのうさん」といえば庶民が思い浮かべるのは「牛頭天王」のことだったと…