藤川竜光 2022.11.04 コメントなし 理趣分のお守り! 四天王寺庚申堂で理趣分が納められているお守りが頒布されています。 袋の中に理趣分の小さな巻物が納められています。 これはすごいものです。 多分ここでしか手に入りません。 (四天王寺にはないと思います。→二箇所で売っているようですが、○○堂ではないようです。南鐘堂の隣のプレハブ) 2000円です。 諸願成就によろしいと思いますが、邪気除けには特に良い気がします。 追記 四天王寺・五智光院にて、管長猊下御自らの御開眼だそうです。 TwitterFacebookLINE 関連 ← 四天王寺庚申堂 石鎚山に登りました → コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る