牛頭天王の記事 フェイスブックの記事を高柳先生に教えて頂きました (リンク先は限定公開のようでご紹介できないのですが) 江戸時代までは「てんのうさん」といえば庶民が思い浮かべるのは「牛頭天王」のことだったと…
大丈夫です
大丈夫です 店員:レジ袋ご利用ですか? 客:大丈夫です とても違和感があります この「大丈夫」は「なくても大丈夫です」の省略なのでしょうか? いらないです とか 必要ないです とかじゃだめかし…
令和2年12月 締めの薬師護摩
令和2年12月 締めの薬師護摩 いろいろ映っています 拡大してご覧ください 来年はコロナウィルスが治まりますように この護摩壇で初めて火伏を行いました 護摩の最後に護摩の灰に(観…
一見さんの重いご祈祷
一見さんの重いご祈祷 本日、師匠のところで一日手伝いをしておりました そこに急な来客 お姉さんが第4ステージの癌だそうです それだけの重いご祈祷内容は、いわゆる一見さんはお断りするのが師匠の流儀です しかもお姉さんにはご…
牛頭天王風邪守り
牛頭天王風邪守り コロナの除けになります いつも風邪をひく人がひかなくなったと聞きます 以下のように準備しています 通常のご祈祷札よりずいぶんと手間がかかります 人形(ひとがた)を作り名前を書き、内部に赤い紙で疫病除けの…
完璧は危険
完璧は危険 先日、ある二人の相性を教材にして、干支を使った占いの講義を受けました 二人はどこをとっても悪い関係がなく、支合やら片方の干合を解く関係やらで、全く傷がありません 通常は何らかの傷があるそうですが全く「よい要素…
無意識を美しく
無意識を美しく 天部の神様にお酒をお供えすることがあります 天部とは毘沙門天、弁才天、大黒天、のように〜〜天と呼ばれる神々です お酒に酔うと本性が現れるのだそうです 天部は基本的に槍やら刀やらドクロの首飾り…
